MENU

【松屋で痩せる外食術】ダイエット中でも安心!太らないメニュー&食べ方ガイド|パーソナルトレーナー解説

【松屋で痩せる外食術】ダイエット中でも安心!太らないメニュー&食べ方ガイド|パーソナルトレーナー解説

皆さんこんにちは!
BEYOND 大森海岸店(東京都品川区のパーソナルジム)です!

「外食は太る」と思い込んでいませんか?
実は、松屋は“食べ方次第”で痩せたい人にも、筋肉をつけたい人にも頼れる味方になるんです。

松屋といえば、牛めし・定食・朝食と幅広いラインナップが魅力の人気チェーン。
一見ジャンクに見えるかもしれませんが、実は高たんぱく&低脂質のメニューも豊富で、
選び方を工夫すれば、ダイエット中でも筋トレ後でも、我慢せず満足できる食事が叶います。

本記事では、パーソナルトレーナーの視点から
「太らない松屋の選び方」
「おすすめメニューとPFCバランス」
「逆に避けたいメニュー」

まで、わかりやすく実践的にお届け。

「外食=妥協」ではなく、「外食=味方」に変えていきましょう!


「吉野家でダイエット、ボディメイクできる太らないメニュー”9選」を知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
【吉野家で選ぶ】筋肉とダイエットを両立する“太らないメニュー”9選 皆さんこんにちは!BEYOND 大森海岸店(東京都品川区のパーソナルジム)です! 「牛丼って太るよね?」「トレーニング中はやっぱり避けた方がいい?」そんな風に思われ...

目次

松屋が“体を整える外食”として選ばれる理由

外食は手軽だけど、栄養は偏りがち。
そう思っている人ほど、一度ちゃんと向き合ってほしいのが──松屋です。

松屋は、ただの“牛めしチェーン”ではありません。
実は、定食スタイルを中心に、PFC(たんぱく質・脂質・炭水化物)バランスの調整が非常にしやすい外食チェーンなんです。

食べる目的に合わせて、自分で設計できる柔軟さ。
この“自由度”こそが、ダイエット中の方やトレーニングを頑張る方に支持されている理由です。

たとえば──

  • たんぱく質豊富なメインが選べる:牛・豚・鶏・鮭など幅広く網羅
  • 副菜や味噌汁で自然と整う定食構成:余計な脂質を加えず、満足感はしっかり
  • ごはん量を自在にカスタム可能:半ライスで糖質カット、大盛でトレ後の補給にも

ただ「食べたい」だけでなく、
「ちゃんと整えたい」と思ったとき──
松屋は、“太らない外食”の入り口になるはずです。


注目ポイント①:定食系で“PFC調整”がしやすい

メニューカロリーたんぱく質脂質炭水化物
牛焼肉定食(並)松屋は“選び方次第”で、ヘルシーにもボディメイクにも使える外食に783kcal27.2g36.2g85.9g
ネギたま牛めし(並)松屋は“選び方次第”で、ヘルシーにもボディメイクにも使える外食に608kcal22.1g19.8g80.1g
焼鮭定食(朝限定)松屋は“選び方次第”で、ヘルシーにもボディメイクにも使える外食に417kcal24.0g13.2g47.0g

「ごはん少なめ+野菜追加」など、カンタンな調整でPFCは十分整います。


注目ポイント②:「肉多め」「野菜追加」などアレンジが利く

松屋はカスタマイズ性も◎
味噌汁、生野菜、牛皿の追加など、自分仕様にアレンジ可能。
目的に合わせて「整える外食」が作れます。


トレーナー厳選|松屋で選ぶ“太らないメニュー”8選

メニューカロリーたんぱく質脂質炭水化物特徴・解説
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし(並)818kcal24.7g36.2g94.0g牛丼欲も満たせてPFCも及第点。辛味で満足感も◎
牛焼肉ピリ辛炒め丼(並)781kcal21.7g31.8g99.1g肉欲を満たしつつも脂質は許容範囲。糖質調整推奨
ブラウンソースチーズハンバーグ+生野菜690kcal32.6g44.5g40.4g高たんぱく。チーズで脂質多めでも筋肉目的なら許容可
ブラウンソースハンバーグ+生野菜504kcal21.9g29.4g38.8gチーズなしで脂質控えめ。減量中にも使いやすい一品
ブラウンソースエッグハンバーグ+生野菜592kcal27.7g36.1g38.9gエッグ追加でたんぱく質補給&食べごたえアップ
炙り焼鮭朝定食596kcal20.5g15.3g90.3g魚由来の良質脂質とたんぱく質が摂れる和朝食
ソーセージエッグ朝定食564kcal17.5g14.1g86.6g朝からしっかりタンパク質を摂りたい方に最適
牛めし(小盛)+生野菜507kcal約18g約23g約60g野菜を足してPFCバランスを自分で整える一品

松屋は“朝食”が穴場!痩せたい人こそ選びたい朝メニュー

松屋の朝定食は、「コスパ・栄養・満足感」の三拍子がそろった隠れた高品質食
さらに注目したいのは、**GI(グリセミック・インデックス)/GL(グリセミック・ロード)**の観点でも、朝にふさわしい設計になっていることです。

GI:食後血糖値の上がりやすさを示す指標
GL:GIに“炭水化物量”を掛けて計算される実用的な血糖負荷の指標

https://www.i-repository.net/il/cont/01/G0000155repository/000/336/000336171.pdf

朝食で血糖値を急激に上げすぎると、
・日中のエネルギークラッシュ(眠気・倦怠感)
・体脂肪の蓄積
・集中力の低下
などにつながりやすく、代謝のスイッチを誤作動させてしまうことも。
松屋の朝食は、そのリスクを最小限に抑えるメニュー構成になっています。


🔹 焼鮭朝定食(417kcal|たんぱく質24g|脂質13.2g|炭水化物47g)

焼鮭朝定食

GI:中程度(ごはん)/GL:中〜やや低

  • 鮭は脂質控えめ&高たんぱく。筋合成に重要なロイシン含有率も高い
  • EPA・DHAによる抗炎症・代謝促進効果も期待できる
  • ごはん単体のGIは高めだが、味噌汁・鮭の脂質と一緒に摂ることで吸収が穏やかに

🔹 選べる小鉢朝定食(例:納豆+卵)

選べる小鉢朝定食

GI:低〜中/GL:低

  • 納豆・卵はどちらもGIが極めて低く、血糖値を安定させやすい組み合わせ
  • 炭水化物も少なめでGLも低く、ダイエット・糖質コントロールに◎
  • 植物性+動物性のWたんぱく質で合成効率を高める“理想的な朝構成”

🔹 ソーセージエッグ定食(ライス少なめ+野菜追加)

ソーセージエッグ定食

GI:調整可能/GL:中程度(ごはん量により変動)

  • ソーセージは速効エネルギーになりやすく、卵で血糖コントロールを安定化
  • 野菜を加えることで食物繊維による糖吸収の緩和が可能
  • ごはん量を控えることでGLを下げ、代謝に優しいバランスに

✅松屋の朝定食は、価格に見合わぬクオリティ。
GI・GLを自然に抑えつつ、筋肉の合成効率・代謝リズムの起動までを意識できる「機能性朝食」です。


避けたいメニューとその理由

──“太りにくい外食”を目指すなら、まずは「引き算」から

松屋には多くの魅力的なメニューがありますが、選び方を誤ると一食で脂質・糖質が過剰になり、血糖値や摂取カロリーが跳ね上がることも。
「何を食べないか」を理解しておくことは、“整える食事”の第一歩です。


❌ チーズ牛めし(特盛)

チーズ牛めし(特盛)

カロリー:1000kcal超/脂質40g超/GLも高い

  • 特盛のごはんで高GI+高GLの糖質爆弾に
  • チーズトッピングにより脂質も急増、飽和脂肪酸の摂りすぎに
  • 食後血糖値の急上昇 → インスリン過剰 → 脂肪蓄積ルートへ

👉 どうする? → 並盛+生野菜+味噌汁のセットに変更で、脂質・糖質をコントロールしやすくなります


❌ カルビ焼肉定食+大盛ごはん

カルビ焼肉定食

カロリー:900kcal〜/脂質40g超/糖質90g超

  • カルビ肉の脂質が高く、調理油も多いため“脂質×脂質”構成に
  • 大盛ごはんで糖質が急増 → GL高騰・脂質代謝が阻害されやすい
  • 消化負担も増し、午後のパフォーマンス低下リスクも

👉 どうする? → ごはんは普通 or 半分に調整、野菜追加で“中和”を


❌ 牛鍋膳+卵2個+ライス大盛

カロリー:950〜1050kcal/脂質+糖質ともに高い

  • 一見バランスが良さそうだが、「卵×牛肉×大盛ごはん」でインスリン+脂質のW刺激
  • 鍋だれの糖分・塩分も地味に効いてくる
  • 増量期ならアリだが、減量・体質改善中には過剰

👉 どうする? → 卵は1個、ライスは普通量で。味噌汁・野菜を加えてPFCを整えるのがベスト


💡 避け方のポイント|“足す”より“引いて整える”食事戦略

  1. ごはんは「普通」or「少なめ」設定が基本
     → 糖質の質だけでなく「量」も血糖コントロールに直結します
  2. チーズ・マヨ・揚げ物トッピングは極力控える
     → 飽和脂肪酸の摂りすぎや脂質比率の乱れにつながります
  3. 野菜や味噌汁を“中和剤”として活用する
     → 食物繊維や水分が糖質・脂質の吸収速度を緩やかにしてくれます

✅まとめ
食事管理は“引き算”で整えた方が、はるかに成果が出やすい。
松屋でも「足しすぎない」「バランスの余白を残す」意識が、
“太らない外食習慣”につながります。


シーン別おすすめ活用法|松屋の“ちょうどいい外食術”

🔹 忙しい朝 → 焼鮭朝定食+納豆/卵
🔹 昼は軽めに → ネギたま牛めし+野菜セット
🔹 夜にリセット → 牛皿+野菜 or 焼鮭定食
🔹 外食でタンパク質補給 → 牛焼肉定食+サラダ


まとめ|“松屋=太る”はもう古い

牛丼チェーンは太る──そんな固定観念は、今こそ手放してもいいのかもしれません。

松屋は、定食や朝食、自由なカスタマイズを通じて、
「食べたい」と「整えたい」を同時に叶えられる外食へと進化しています。

脂質や糖質をただ避けるのではなく、自分の目的に合わせて“食べ方を設計する”
それができる松屋だからこそ、ダイエットにも、筋トレにも、日常のパフォーマンス維持にもフィットするのです。

外食を、言い訳ではなく“味方”に。
松屋は、整った日々のための小さな選択肢になってくれるはずです。


🗂 外食チェーン別“太らないメニュー”ガイド

BEYOND 大森海岸店のお知らせ

BEYOND 大森海岸店
BEYOND 大森海岸店

忙しい毎日のなかでも、「ちょっとした選び方」で体は確実に変わっていきます。
食事の知識を持つことはもちろん、それをどう日常に落とし込むかが大切です。

BEYOND 大森海岸店では、こうした日々のライフスタイル改善をプロのトレーナーがサポートしています。
無理なく続けられるダイエットを始めたい」「正しい食事選びを知りたい」という方は、ぜひこちらもご覧ください。

【店舗詳細】

BEYOND 大森海岸店

〒140-0013 東京都品川区南大井3丁目33−7 大森海岸8ビル 3F

電話番号 090-4637-7324

営業時間 10:00~22:00

▶ BEYOND 大森海岸店 公式サイト
https://beyond-omori.com/

▶︎体験トレーニングはコチラから

友だち追加

LINE@ID:@407uizhd

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

【地図・アクセス】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

○役歴
2023~2025 BEYOND 14店舗 統括セールスマネージャー
2022 BEYOND FC 最優秀トレーナー賞
○経歴
FWJ Men's Physique 2位
JBBF Men's Physique 4位

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次